2014/09/27
ミスチルファンクラブツアーで披露した新曲を批評!
ミスチル新曲
9/23に福岡で「ミスチル21周年祭ファンクラブツアー」の2公演目が行われました。
※今回の日記はネタバレになりますので、ご注意ください。
僕は先週行われた東京公演に応募しましたが、あえなく落選してしまいLIVEに参加することができませんでした。
ということで、LIVE参加された方のレポートを読んでは妄想を膨らませているわけです。w
そのツアーで演奏された新曲は以下になります。
- Melody
- fight club
- 斜陽
- 蜘蛛の糸
- I can make it
- タイトル未定(ゴミの歌)
- タイトル未定(不倫の歌)
- 進化論
- 足音〜Be Strong
- 幻聴
- 未完
これらの曲の中で「タイトル未定」の2曲は、メンバーとスタッフですら存在を知らない曲で、桜井さんが即興で作ったような曲とのこと。
その2曲以外はレコーディング済みの曲たちで、実際に次のアルバムで収録される曲かどうかは分からないですが、ここで演奏するということはミスチル自身も自信があっての曲ではないかと思われます。
そして、そのなかで「足音〜Be Strong」は10月13日(月)スタートのフジテレビドラマ『信長協奏曲』の主題歌となることが決まっていて、「めざましテレビ」でもサビが少し流れました。
では、その「足音〜Be Strong」を含む新曲9曲はどういう曲なのでしょうか。。
※下記サイトを参考にしました。ありがとうございました。
- ・ミスチル・ファンクラブツアー・ライブレポート!(Zepp DiverCity Tokyo)
- ・【ネタバレ】Mr.Children FCツアー@zepp DiverCity Tokyo~3
- ・2ちゃんねるのミスチルスレ
まず、今回のツアーはキーボードが小林武史さんではなくSunnyさんだからか、キーボードを主張とした曲が少なく、バンドサウンド、主に田原さんのギターがよく鳴っているとのこと。
そのことから、もしかしたらミスチル7枚目のアルバム「DISCOVERY」制作時と状況が似ているのかなって思います。
※「DISCOVERY」は4人で音を鳴らすことから始めて、そのまま曲制作をしていったアルバムです。
そのため、全体的にキーボード音が少ないです。
「未完」のギターがかっこ良かったという声もあれば、「fight club」の田原さんのギターソロがかっこ良かったという声もあります。
そして、「進化論」のイントロは桜井さんのアコギのみで、バンド音が徐々に追加されるという情報もあり、「花」「es」「I’ll be(アルバムver)」のような昔の曲を彷彿とさせる構成になっているとか。
(最近はイントロがピアノという曲が多いですもんね。。)
※この「進化論」はもしかしたら、そのままアルバム名になるかもと言われるくらいキー曲になりそうです。
では、1曲ごとの解説へとまいります。
Melody
タイトル通り、メロディーが綺麗な曲で泣きの曲らしいです。
これシングルでもいけるんじゃないか。アルバムに収録されたら好きになるファンが多いのではないかと言われています。
ミスチルの曲は「REM」のような曲もあれば、「星になれたら」のような曲もあります。
この「Melody」は「星になれたら」のようなポップで声のトーンが透き通っている曲のようです。
桜井さん曰く、
「こういう曲が好きなひとはたくさんいる!」
と語ったとか。。。w
そういうふうに狙って曲を作れるのは凄いですね。
おそらく「ロードムービー」「東京」「CANDY」のようなアルバム曲で隠れ名曲と言われる存在になる!?
fight club
この曲はロック曲で、田原さんがギターソロを弾いているとか。
そのギターソロが田原さんっぽくなくて、
「こういうギターソロを田原さんが弾けるのか!?」
と思った方がいたとか。
田原さんのギターソロといえば「ロックンロールは生きてる」の2番目のサビが終わった後のギターソロ(1番目のサビが終わった後のギターソロは桜井さん)や「Heavenly kiss」のギターソロのようにムード感を出すものが多いです。
また、「Sign」や「Any」のようなコードに引っ張られながら曲の展開に合わせるギターソロを得意としています。
いわゆる「深海」のアウトロ、「ロックンロール」の間奏、「アンダーシャツ」の間奏のようなバリバリロックのギターソロは桜井さんが弾いているので、田原さんはそういうギターを弾かない人という見方があります。
そのなかで、「12月のセントラルパークブルース」のギターソロは田原さんが弾いていて、
「こういうギターソロを弾けるのか!?」
と、当時思ってしまったのが懐かしいです。
ということで、この「fight club」のギターソロはそんな感じではないでしょうか!?
また桜井さんの「fight club」解説ではイントロが印象的で、あのビートルズのアルバム「リボルバー」の「And Your Bird Can Sing」のようなイントロをイメージしたとか。。
「And Your Bird Can Sing」の動画
この曲のイントロは前から好きだったので、すごい楽しみです。。
この日記の続きはこちら
ミスチルファンクラブツアーで披露した新曲を批評! part2
rAmazonで「ミスチル商品」を購入!
スポンサーリンク
?その他の関連記事
-
2013/05/10
ミスチル新曲「REM」配信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
×
-
2017/01/29
ミスチル「ヒカリノアトリエ」を聴いて思ったこと。。
×
-
2013/05/06
ミスチルと新曲「REM」とyoutubeとピアノマン
×
-
2016/08/28
ミスチル新曲「ヒカリノアトリエ」が朝ドラ「べっぴんさん」の主題歌に!気になる曲は…
×
-
2014/10/13
ミスチル新曲「足音 ~Be Strong」が本日解禁!!
×
-
2016/05/10
ミスチル待望の新曲「渾身のデモ」って!?
×
-
2013/05/15
ミスチル新曲「REM」を聴いてしまった!
×
-
2017/04/23
ミスチル新曲「himawari」を発表してみんなが思ったこと!?
×
-
2020/09/20
新曲「turn over?」を聴いてやっぱり桜井さんって天才だと再確認
×
-
2013/05/11
ミスチル新曲「REM」に不満!?
×