2020/09/20
新曲「turn over?」を聴いてやっぱり桜井さんって天才だと再確認
ミスチル新曲
みなさん、こんばんは。
このブログ、なかなか更新できてないですがミスチルファンを辞めたわけではないので引き続きたまにご覧いただけると幸いです。
ミスチルの新曲「turn over?」がApple Musicやspotifyなどのサブスクリプションで配信されましたね。
みなさんはチェックされましたか?
「turn over?」を聴いてみて
「turn over?」は9月15日22時より放送されたTBS系火曜ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」の主題歌です。
そのドラマで曲が流れたときはチェックできなかったのですが、その後サブスクで配信されて聴いてみると
「これまたすごい!!」
と思いました。
「Birthday」に引き続き海外でのレコーディング&海外のプロデューサー、アレンジャーを携えての楽曲ということもありサウンドや各楽器のアレンジが今までにないミスチルにはなく、
これこそが各メンバーが長年演奏したかったスタイルなのでは!?
と思わざるにはいられません。
次のアルバムが本当楽しみですね。
そして次もまたその次もこのスタイルで楽曲制作してほしい!
桜井さんってやっぱり天才なんですよね
もうすっかり民放の音楽番組を見ることも聴くことも少なくなって、たまに聴いてもその歌詞の薄っぺらさ、メロディがメロディとも言えない高揚感がない繋がりがない楽曲がありふれてるような気がします。(あくまでも個人の感想です)
そんな楽曲ばかりが耳に入ってるなか、「turn over?」を聴くと
やっぱり桜井さんは抜きんでてる!
具体的にはAメロからBメロへの展開やメロディもさることながら、サビの
forever love
I’ll make you smile
叫びたいくらいだダーリン
ここのメロディの高揚感、納まりがすごくないですか!?
こういうメロディ、なかなか音楽番組では聴けてなかったような。
あいみょんさんの「マリーゴールド」のサビを聴いたときにメロディがコード進行に乗って高揚していくと思いましたが、それに似た感覚でした。
「Birthday」のサビでもそれに似たような感覚を覚えましたし、やっぱり桜井さんって天才だよなぁって再確認!
rAmazonで「ミスチル商品」を購入!
スポンサーリンク
?その他の関連記事
-
2017/01/29
ミスチル「ヒカリノアトリエ」を聴いて思ったこと。。
×
-
2014/09/28
ミスチルファンクラブツアーで披露した新曲を批評! part2
×
-
2014/11/03
ミスチルファンクラブツアーで披露した新曲を批評! part3
×
-
2020/09/22
ミスチル新曲「others」を聴いて思い出したミスチルのあの曲!?
×
-
2016/11/26
ミスチルNew Single「ヒカリノアトリエ」発売決定!さぁどこで買おう!?
×
-
2014/10/04
ミスチル2年7ヶ月ぶりのNew Single「足音 ~Be Strong」発売決定!!
×
-
2017/05/29
ミスチルNewSingleの収録曲で驚いたことと「himawari」の曲調を推測してみた
×
-
2017/01/09
ミスチル今週「ヒカリノアトリエ」(1/11)リリースと雑誌「MUSICA」(1/14)の表紙を飾る!
×
-
2014/11/08
ミスチル新曲「足音 ~Be Strong」ミュージックビデオと「光の射す方へ」!?
×
-
2020/02/16
ミスチル新曲「Birthday / 君と重ねたモノローグ」はここに注目!
×